工場見学
―2025年度は工場見学の対象者を制限しております。詳しくは”工場見学の案内”をご確認ください―
私どもは地域とのふれあいを大切にし、砂糖の出来るまでを少しでも体感して頂きたいため積極的に工場見学を受け入れています。
社会科見学などで工場を訪れた時の様子をご紹介致します。
工場見学の案内
対 象 | ・日向市内の小学校 ・2024年度に来訪された日向市外の小学校 |
人数/回 | 10名~120名(最大) |
見学可能日 | 平日(年末年始・祝日・メーデー・当社指定休を除く) |
見学時間 | ① 9:30~12:00 ② 13:00~17:00 ※基本時間は、上記のとおりですが、ご要望がございましたら事前にご相談ください。 |
所要時間 | 約1時間30分 |
見学内容 | ・当社の概要説明 ・砂糖製造方法の紹介(DVD放映) ・工場案内(原料糖倉庫・製品倉庫・包装場・さとうきび畑) ・質疑応答 |
見学料 | 無料 |
持ち物 | 見学当日にお持ち頂く物は特にございません。 |
その他 | 工場見学の内容に対するご質問やご不明な点につきましては、ご相談ください。 |
< 工場見学の注意事項 >
- 工場見学は、完全予約制です。(ご予約の無いお客様はご見学いただけません)見学を希望される方は、「工場見学のお申込みについて」をご確認いただきご予約願います。
- 同業者及び関係会社の方の工場見学は、お断りさせていただく場合がございます。
- 工場の稼働状況、会社行事などの諸事情により、工場見学をお受けできない場合がございますので、ご了承ください。
- 災害等の緊急事態発生時には、工場見学を中止させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
- 酒気帯びの方の入場は、固くお断りいたします。
- 見学コースには階段があります。階段の昇降が困難な方がいらっしゃる場合は、申し込み時に必ずご相談ください。
- 工場見学は、全て日本語での案内となっています。通訳の対応はしていません。
- お客様の安全を守るため、場内では係員の誘導にご協力ください。
- 工場構内での写真・動画の撮影は、お断りいたします。
- 食品工場のため食品衛生上、飲食物の持込及びペットを連れてのご入場はご遠慮ください。
- 工場構内にご昼食のできるスペース及び売店はございません。また、当社工場での商品販売は行っておりません。
- 工場までの交通費及びお申込みにかかるFAX等の費用は、お客様でご負担頂きますようお願いいたします。
工場見学のお申込みについて
見学を希望される方は、以下ご確認いただきお申込みください。
予約完了までの流れ
| 1.電話予約(仮申し込み)
2.申込書の作成及び送付 3.申込書の受理 (注意)電話予約のみ又は申込書の送付のみでは、お受付できませんのでご注意ください。 |
申し込み方法
| 1.電話予約(仮申込み)
(1)受付時間
8:30~17:00(工場見学可能日と同様) (2)締め切り 見学希望日の1か月前まで (3)確認事項 学校及び団体名、代表者氏名及び連絡先、見学希望日時、見学者数をお伝えください。 (4)仮予約完了 希望日時にて見学可能であれば、仮予約完了。 2.申込書作成及び提出
(1)申込書
下記様式ダウンロード又は、代表者様にFAX・郵送 【 申込書をダウンロードする(PDF)】 (2)提出期限 見学希望日の2週間前まで (3)提出 申込書に必要事項を記入いただき、受付窓口までFAX又は郵送でご提出ください。 (注意)電話予約又は申込書の送付のみでは、お受付できませんのでご注意ください。
【工場見学受付窓口】第一糖業株式会社 総務経理室 電話番号:0982-52-4162 Fax :0982-53-2389
|